【Raspberry Pi Pico入門 – 1】Arduino IDE 2でRaspberry Pi Picoを使う
初回はArduino IDEをインストールし、Raspberry Pi Picoを使える状態にするところまで解説します。
実行環境IDE:Arduino IDE 2.1.1
MCU:Raspberry Pi P ...
e2studio(Eclipse)でclang-formatを使う/Windows 10
Renesasマイコンの開発環境であるe2studioにclang-formatをインストールするときに少しハマったので覚え書きとして記載します。
e2studioはEclipseをベースにしており、Eclipseへのイン ...
ESP32でWebデータをFlashから読み出し
ESP-WROOM-32のFlashにはFilesystem領域と呼ばれるスペースが確保されており、そこにファイルを保存することが出来ます。
今回はsoftAPモードでWebサーバーを起動し、Flashから読み込んだWeb ...
ESP32をWi-Fiルーターのように使う
ESP32の使い方を調べると、既存のWi-Fiに接続してルーター経由で使用する記事を多く見かけます。
ただ、この使い方ではSSIDとパスワードを把握したWi-Fiルーターの近くでしか使用できず、またIPアドレスが変わった時 ...
ESP8266をWi-Fiルーターのように使う
ESP8266の使い方を調べると、既存のWi-Fiに接続してルーター経由で使用する記事を多く見かけます。
ただ、この使い方ではSSIDとパスワードを把握したWi-Fiルーターの近くでしか使用できず、またIPアドレスが変わっ ...
I/Oエキスパンダー(PCF8575TS)の使い方
7セグLED・蛍光表示管・バーLED等を使うとき、GPIOを大量に使うのが嫌だなーと思ったのでPCF8575TSを買ってみました。
使い方を調べてみると丁寧に説明されてるサイトが意外に少なかったので、調べた内容を整理しまし ...
安い電気ハトメを使ってみる
CNCフライスを購入して生基板を切削できるようになったのですが、両面基板を作るとなるとスルーホールが必要になります。
私がCNCフライスで基板を作るのは原理試作等で安く仕上げたい時なので、サンハヤトのスルピンキットは値段が ...
キーボードのマトリクス方式を試してみる
以前からCtrl+C等を登録したプログラマブルキーボードを作ってみたいと思っていました。同時押しにも対応したキーボードマトリクスも合わせて勉強してみたいと思って部品を発注したのですが、ずっと放置していました。。。
年末とい ...
ダイソーのワイヤレスイヤホンを分解する
Bluetooth機器を作成したいと考えたのですが、RN52等のモジュールでは価格が高い上にサイズも大きく、Amazon等で販売されているMP3デコーダモジュールではマイクが使用できないため、ダイソーのワイヤレスイヤホンを分解して ...
Seeed XIAO RP2040とMAX485でDMX512制御
前回の記事・DMX Shield for Arduinoをリバースエ ...