I/Oエキスパンダー(PCF8575TS)の使い方

概要
7セグLED・蛍光表示管・バーLED等を使うとき、GPIOを大量に使うのが嫌だなーと思ったのでPCF8575TSを買ってみました。
使い方を調べてみると丁寧に説明されてるサイトが意外に少なかったので、調べた内容を整理しまし ...
Seeed XIAO RP2040とMAX485でDMX512制御

前回の記事・DMX Shield for ArduinoをリバースエンジニアリングでArduino UNOとMAX485を使ったDMX512制御について理解できたので、私の中でブームとなっているSeeed XIAO RP2040で同じ ...
DMX Shield for Arduinoをリバースエンジニアリング

ArduinoでDMXレコーダを作成したが、リセットシークエンスの設定で相性問題が発生してしまいました。
そこで既製品のやり方を勉強した上で設計に反映したいと考え、DMX Shield for Arduinoを購入したのでリバ ...
Seeed XIAO RP2040をArduino-Picoで動かす

概要
Raspberry Pi PicoをArduino-Picoで動かすという記事は多く見かけたのですが、Seeed XIAO RP2040を使う記事は少なかったので、調べて色々試した結果を紹介します。
Raspberry P ...