Raspberry Pi Pico入門,基本編Arduino,Raspberry Pi Pico

Thumbnail of post image 036

概要

今回もスターターキットのチュートリアルの内容から離れてしまいますが、タイマー割り込み機能を使ってみます。

マイコンでの割り込み処理とは、何かしらの出来事を引き金として実行中の処理を一旦ストップし、指定の処理を優先的に実 ...

Raspberry Pi Pico入門,基本編Arduino,Raspberry Pi Pico,自作キーボード

Thumbnail of post image 006

概要

今回はスターターキットのチュートリアルの内容から少し離れて、Raspberry Pi Picoを使って簡易キーボードを作ってみます。
市販のキーボードと全く同じ機能を持たせようとすると複雑になってしまうので、今回はこれまで ...

Raspberry Pi Pico入門,基本編Arduino,Raspberry Pi Pico

Thumbnail of post image 186

概要

今回は「UART」と呼ばれるシリアル通信を使ってRaspberry Pi PicoとPCの通信をやってみます。
UARTとはマイコンでよく使われる通信方式の一つです。Raspberry Pi PicoにはUSB経由でUAR ...

Raspberry Pi Pico入門,その他Arduino,Raspberry Pi Pico

Thumbnail of post image 024

概要

Fritzingとは回路CADソフトの一つで、初心者、特にArduinoで電子回路やマイコンを勉強している方にお勧めです。
ブレッドボードやユニバーサル基板の配線を実物そっくりのイラストで設計できる機能はFritzingに ...

Raspberry Pi Pico入門,基本編Arduino,NeoPixcel,Raspberry Pi Pico

Thumbnail of post image 099

概要

今回はNeoPixelとよばれているRGB LEDを制御してみます。
NeoPixelにはマイコンが内蔵されており、GPIOを1ピンだけ使った通信で信号を送り、RGB LEDの明るさや色を調整することが出来ます。また通信線 ...

Raspberry Pi Pico入門,基本編Arduino,Raspberry Pi Pico

Thumbnail of post image 119

概要

前回Arduino IDEにRaspberry Pi Picoの設定が出来たので、今回は実際に動かしてみます。
まずはプログラミング学習でのHello Worldに当たる、Lチカをやってみます。

実行環境

IDE ...

Raspberry Pi Pico入門,基本編Arduino,Raspberry Pi Pico

Thumbnail of post image 094

概要

初回はArduino IDEをインストールし、Raspberry Pi Picoを使える状態にするところまで解説します。

実行環境

IDE:Arduino IDE 2.1.1
MCU:Raspberry Pi P ...

技術開発Arduino,I/Oエキスパンダ,PCF8575

Thumbnail of post image 057

概要

7セグLED・蛍光表示管・バーLED等を使うとき、GPIOを大量に使うのが嫌だなーと思ったのでPCF8575TSを買ってみました。
使い方を調べてみると丁寧に説明されてるサイトが意外に少なかったので、調べた内容を整理しまし ...

技術開発Arduino,DMX512,Seeed XIAO RP2040

Thumbnail of post image 188

前回の記事・DMX Shield for Arduinoをリバースエ ...

技術開発Arduino,DMX512

Thumbnail of post image 197

ArduinoでDMXレコーダを作成したが、リ ...