Raspberry Pi Pico入門,その他

Thumbnail of post image 156

概要

電子工作を始めるために必要なものを整理してみました。
ここではマイコンで電子工作を始める際に必要なものを挙げています。

必須のものハンダごて

はんだごて、半田鏝と表記方法はいろいろですが、このブログでは個人的な好 ...

Raspberry Pi Pico入門,基本編

Thumbnail of post image 095

概要

前回はボタンを押している間だけLEDが点灯する回路を作りましたが、今回はボタンを押すたびにON/OFFが切り替わる回路を作ります。

実行環境

IDE:Arduino IDE 2.1.1
MCU:Raspberry ...

Raspberry Pi Pico入門,基本編Raspberry Pi Pico

Thumbnail of post image 020

概要

タクトスイッチを使用して、スイッチが押されているかどうかを判断する回路を組んでみます。

実行環境

IDE:Arduino IDE 2.1.1
MCU:Raspberry Pi P

Raspberry Pi Pico入門,その他

Thumbnail of post image 119

概要

ハンダごての選び方を教えてほしいとの意見がありましたので私なりに整理してみました。

ハンダごてを選ぶポイント

ハンダごてはピンからキリまで種類が豊富なので選ぶときに迷うと思います。
まずは選ぶ時のポイントを整理し ...

Raspberry Pi Pico入門,基本編

Thumbnail of post image 149

概要

前回は内蔵のLEDを制御してみましたが、今回は自分で追加したLEDを制御してみます。

実行環境

IDE:Arduino IDE 2.1.1
MCU:Raspberry Pi Pi

Raspberry Pi Pico入門,基本編Arduino,Raspberry Pi Pico

Thumbnail of post image 064

概要

前回Arduino IDEにRaspberry Pi Picoの設定が出来たので、今回は実際に動かしてみます。
まずはプログラミング学習でのHello Worldに当たる、Lチカをやってみます。

実行環境

IDE ...

Raspberry Pi Pico入門,基本編Arduino,Raspberry Pi Pico

Thumbnail of post image 188

概要

初回はArduino IDEをインストールし、Raspberry Pi Picoを使える状態にするところまで解説します。

実行環境

IDE:Arduino IDE 2.1.1
MCU:Raspberry Pi P ...