技術開発Arduino,Seeed XIAO RA4M1

Thumbnail of post image 096

概要

勉強のためにSeeed XIAO RA4M1を購入したので覚書として確認した内容を記録しておきます。

Renesasマイコン搭載ということで簡易的な開発はArduino IDEで出来ますし、突っ込んだ開発をするときも個 ...

技術開発Raspberry Pi

Thumbnail of post image 021

概要

タイトルのようなシステムを作ろうとしたときに、Raspberry Pi OSのBullseye、Bookwormから標準ソフトが大きく変わったようなので覚書のために投稿します。

従来のOSで使われていたraspivid ...

技術開発Arduino,ESP32

Thumbnail of post image 097

概要

Seeed StudioでXIAO RP2040の買い足しをしようとしたところ、XIAO ESP32-C6が思っていたより安かったので買ってみました。
Wi-Fi・Bluetoothが使えて、32bit RISC-V 16 ...

技術開発Discord,Raspberry Pi

Thumbnail of post image 163

概要

以前、同じことをLINEでやっていたのですが、LINE Notifyがサービス終了となってしまい使えなくなってしまいました。
そのためDiscordのウェブフック機能に移行しようというのが趣旨です。以前の記事はQiitaに ...

技術開発Fusion360

Thumbnail of post image 199

久しぶりにギアの設計をしようとしたところ、FMGearsというFusion360のアドインを見つけました。
試しに使ってみようとしたのですが、インストールにハマったので備忘録を残します。

結論から言うと、.NET ...

技術開発

Thumbnail of post image 061

概要

画像生成AIであるStable diffusionを使ってみましたが、私の環境ではうまくいきませんでした。。。
覚書のために今回試したことを記録します。

環境構築Pythonのインストール

バージョンは3.10. ...

技術開発Arduino

Thumbnail of post image 088

概要

Arduino IDEは基本的にはArduinoシリーズのための開発ツールですが、ボードマネージャで情報を追加することで他社製のマイコンを開発することが出来るようになります。プログラムも細かい部分で使い方が違うところもありますが、 ...

技術開発Bluetooth

Thumbnail of post image 197

概要

Microchip社の「BM83」というBluetoothオーディオ向けのモジュールについて、使い方の備忘録として記録しています。随時更新中。

実行環境

モジュール:BM83SM1(以降の型式は工場出荷時に書き込まれてい ...

技術開発MicroPython,Raspberry Pi Pico

Thumbnail of post image 194

概要

組込デバイスからの通知はLINEやslackが流行っているようですが、環境によってはメール送信の方が都合がいいこともあるかと思います。ここではGmailの送信サーバーを使ってメールを送信する方法を解説します。

実行環境

...

技術開発Arduino,Raspberry Pi Pico,Seeed XIAO RP2040

Thumbnail of post image 127

「RP2040」という型式のマイコンを使用した電子回路は、USB Type-CのケーブルとPCがあればファームウェア(マイコン内部で動いているプログラム)を更新することができます。

RP2040を使った回路の一例

RP204 ...